
実践経営者道場《大和》
(旧盛和塾大阪)
企業の永続的発展をめざして、ど真剣に学び実践する場
沿革
実践経営者道場《大和》の活動の元となった盛和塾は、もともと京都の若手経営者が、京セラ株式会社の社長であった稲盛和夫から、人としての生き方「人生哲学」と経営者としての心の持ち方「経営哲学」を学ぼうと1983年に立ち上がった自主勉強会に端を発しています。
1989年 盛友塾(1983年京都で発足)の在阪有志の提案により
大阪支部と名称「盛和塾」が誕生。
盛和塾〈大阪〉が発足する
1991年 100塾5,000人構想(全国組織化趣意書発行)
2008年 大阪塾 五百羅漢(塾生数500名達成)
2009年 大阪塾 七福神(塾生数700名達成)
2010年 稲盛和夫(元盛和塾塾長)のJAL会長就任を受け
大阪塾発起により
「JAL応援団-JALを支援する55万人有志の会」結成
大阪塾 千哉瓢箪(塾生数1,000名達成)
2019年 盛和塾 解散に伴い盛和塾〈大阪〉12月をもって解散
2020年 実践経営者道場〈大和〉発足/塾生数550人
2021年度 (令和3年度)世話人
代表世話人 (3名) |
氏 名 | 会 社 名 | 役 職 | |
代表世話人 | 吉田盛範 | 株式会社グッドプランニング | 代表取締役 | |
俣野太一 | 日繊商工株式会社 | 代表取締役社長 | ||
宮田博文 | 株式会社宮田運輸 | 代表取締役社長 | ||
勉強会 (20名) |
担当 | 氏 名 | 会 社 名 | 役 職 |
1 | 実践経営委員会 | 石坂拓司 | 株式会社季節の詩 | 代表取締役 |
大和(グローバル) | 原田智樹 | 株式会社アーストレック | 代表取締役 | |
拓未 | 小西繁雄 | 社会保険労務士 陽光事務所 | 代表 | |
2 | 実践経営委員会 | 上田昌弘 | 株式会社ユービーエム | 専務取締役 |
参禅プロジェクト | 青木崇幸 | 株式会社イング | 代表取締役社長 | |
総務 | 小林 万里子 | 株式会社リープ | 取締役副社長 | |
総務 | 建野成恒 | 株式会社ヴェリタス | 代表取締役 | |
3 | 実践経営委員会 | 後藤武司 | 株式会社アソシエ | 専務取締役 |
拓未 | 一ノ坪 英二 | 株式会社一ノ坪製作所 | 代表取締役社長 | |
合宿 | 谷口善紀 | 株式会社クリエイト | 代表取締役 | |
あきんど祭り | 真鍋 純 | 株式会社かめいあんじゅ | 代表取締役社長 | |
4 | 実践経営委員会 | 辻野裕信 | 株式会社ツジノ | 代表取締役 |
大和 | 今井真路 | 株式会社I.S.コンサルティング | 代表取締役 | |
大和 | 黒田基仁 | 株式会社ターン | 代表取締役 | |
5 | 実践経営委員会 | 前田英倫 | 弁護士法人前田総合法律事務所 | 代表弁護士 |
大和 | 栗田佳幸 | 株式会社ミズ・バラエティー | 代表取締役 | |
参禅プロジェクト | 岡村匡倫 | 岡村印刷工業株式会社 | 代表取締役社長 | |
6 | 実践経営委員会 | 南 醸人 | 株式会社NANSOビバシャス | 代表取締役 |
実践経営委員会 | 小倉弘好 | 株式会社小倉開発 | 専務取締役 | |
あきんど祭り | 斉藤竜久 | 株式会社三進 | 代表取締役 |